アンテナのポーズ:効果とやり方

目次

◆ お花のポーズ(アンテナのポーズ)

胸を開いて呼吸を深めることで、心と体にスペースをつくるやさしい後屈のポーズです。肩や胸まわりをほぐし、アナハタチャクラ(胸のチャクラ)を開いて、明るく前向きな気持ちへ導きます。妊活中、マタニティ、産後1ヶ月以降すべての時期におすすめです。

【効果・効能】

  • 肩こり・首の緊張を緩和する
  • 胸郭を広げて呼吸を深める
  • アナハタチャクラを開く
  • ストレスや不安の解放を促す

【Step 1】

  • 正座になり、胸の前で両手を合掌する
  • 背筋を伸ばして骨盤を安定させる
  • 安楽座(あぐら)でも可
  • 数呼吸おいて心と体を落ち着ける

【Step 2】

  • 息を吸いながら、合掌した手を天井方向へ持ち上げる
  • 視線も自然と上へ
  • 肩をすくめず、首まわりはリラックス

【Step 3】

  • 息を吐きながら、両手を斜め上に開き、お花が咲くイメージで広げる
  • 息を吸って「お花の香りを嗅ぐように」肘を後ろに引く
  • 息を吐きながら、肩をやさしく下げる(肘は軽く曲げてもOK)
  • 3呼吸ほど繰り返す

※腰が反りやすいため、下腹部を軽く引き締める意識を持つ

【Step 4】

  • 両手を下ろして後ろで指を組む
  • 息を吸いながら、胸を開き、組んだ手を後方へ軽く引く
  • 肩甲骨を寄せるように意識

※マタニティ後期はここでキープ、次のステップは行わない

【Step 5】

  1. 息を吐きながら、ゆっくりと前屈していく
  2. 組んだ手は背中側から遠くに伸ばすように
  3. 3呼吸キープ(吸う息で酸素を取り込み、吐く息でストレスを手放すイメージ)
  • ※お尻は持ち上げない
  • ※妊娠後期でお腹が大きい方はこの動きは避ける

【Step 6】

  1. 息を吸いながら、組んだ手をほどかずにゆっくり体を起こす
  2. 背骨を一つずつ積み上げるように、頭は最後に戻す
  3. 起き上がったら胸を開いて呼吸を整える

【Step 7】

  1. 息を吐きながら手をほどき、両腕を自然に下ろす
  2. 肩から腕にかけて血流が巡る感覚を味わう
  3. この一連の流れを2セットほど繰り返しても良い

軽減法とヒント

  • 腰が反りやすい方は、正座時にヨガブロックやクッションを敷いて骨盤を安定させる
  • 肩に負担がある場合は、後ろで手を組まずにタオルやヨガベルトを使って無理のない範囲で行う
  • 腕を高く上げるのがつらいときは、肩の高さで止めても良く、「お花が咲く」イメージを優先する
  • 呼吸に意識を向けながら、ポーズ後の腕や胸まわりの血流や感覚を味わうことで効果を深める

おすすめヨガスタジオ一覧

スクロールできます
スタジオ名公式HP初回体験入会金コース料金キャンペーン営業時間男性利用
CALDOCALDO公式サイト990円11,000円8,800円~14,960円8:30-22:30不可
ZEN PLACEzen place yoga公式サイト2,200円〜3,300円22,000円~33,000円9,625円~16,940円9:30-21:55
YARDYARD公式サイト0円8,800円9,680円~9:30-15:00不可
JAHAJAHA公式サイト500円引き0円1レッスン制
2500円~
8:30-22:30
LAVALAVA公式サイト0円0円1980円~9:30-22:00不可
リラヨガリラヨガ公式サイト2000円無料7,800円~10:00-19:30
Lala AashaLala Aasha公式サイト無料11,000円10,340円~14,960円10:00-22:00不可

まとめ

お花のポーズを終えたあとは、腕や肩まわりに広がる温かさや、胸に生まれたスペースを静かに感じてみましょう。
深まった呼吸とともに、内側からふんわりと広がるような軽さや、やさしい気持ちが残っているかもしれません。
その感覚を丁寧に味わいながら、最後に数呼吸、静かな時間を持ちます。今ある自分自身にそっと意識を向け、心の余白を育てていきましょう。

スクロールできます
北海道・東北関東中部近畿中国四国九州・沖縄
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県

骨盤に特化した革新的なヨガ資格講座

JAHA協会のヨガ資格講座は、女性のライフステージに寄り添い、骨盤に焦点を当てた独自のヨガメソッドを提供します。これにより、美しさと健康の両方を維持し、理想の自分を実現する手助けをします。

多目的に適したヨガ

この講座は、自己のボディメイク向上に最適であり、プロとしてのスキルアップや、職業での活用にも役立ちます。教育者、医療従事者を含む多くの専門職から支持を得ています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ヨガリトリートはヨガとピラティスのトレンドを追いかける専門メディア。資格情報、最新ウェア、健康食品の紹介を中心に、美と健康のライフスタイルをサポートします。あなたのヨガ&ピラティスライフを、私たちと一緒により豊かに。

目次