陰ヨガとは?
陰ヨガとは、ゆったりとしたタイプのヨガであり、ひとつのポーズを3~5分(短いものでは2分)ほど保持しながら、身体の深部に働きかけることを目的としています。この長時間のポーズ保持により、筋肉や筋膜、靭帯、腱などの結合組織をゆるめ、関節の可動域を広げる効果が期待できます。また、柔軟性を高めるだけでなく、深いリラックス効果ももたらします。
結合組織と骨への意識
陰ヨガでは、ポーズをキープする間、筋肉の力を抜き、結合組織や骨に意識を向けることが重要です。これにより、心身の深いリラックスと集中を同時に得ることができます。さらに、東洋医学で「気」と呼ばれる体内のエネルギーが流れる経絡を刺激し、全身の気の流れを整える効果もあります。
初心者やシニアにも適したヨガ
運動量が少なく、ポーズもシンプルな陰ヨガは、初心者やシニアの方にとっても取り組みやすいヨガです。また、陰陽五行思想に基づいて、忙しくアクティブな生活で強くなり過ぎた「陽」のエネルギーを「陰」のエネルギーで調整し、リラックス状態へと導く効果が期待されます。
陰ヨガの特徴
- ポーズの保持と深い呼吸
陰ヨガの最大の特徴は、ひとつのポーズを3分から5分、ゆっくりと保持することです。深い呼吸とともに行うことで、心と体をリラックスさせ、セラピー的な効果を発揮します。 - 陽ヨガとの組み合わせ
陰ヨガは、筋力アップを目指す「陽ヨガ」(アシュタンガヨガやパワーヨガ)と組み合わせることで、筋肉や関節の柔軟性を高める効果も期待されています。この組み合わせにより、バランスの取れたヨガの実践が可能になります。 - 陰陽五行思想に基づく
陰ヨガのルーツは、中国の「陰陽五行思想」にあります。自然と調和した生活が心身の健康をもたらすという考え方に基づいており、陰ヨガは、「陽」のエネルギーが強くなりがちな現代生活で、「陰」のエネルギーを回復させることを目指しています。 - 陰と陽のバランス
陰と陽は、相反するエネルギーであり、昼と夜、太陽と月など、全ての事象に存在します。ヨガにおいても、アクティブな動きと高い運動量を特徴とする「陽ヨガ」と、静的な「陰ヨガ」が存在します。陰ヨガは、心身をじっくりと解放し、内面の観察を促します。また、初心者や運動が苦手な方にも適したヨガです。 - 陰ヨガの役割
陰ヨガを取り入れることで、日常生活で過剰になりがちな「陽」のエネルギーをバランスよく調整し、広い視点で物事を捉えられるようになります。心や体のバランスを崩さないためにも、「陰」のエネルギーを意識して取り入れることが重要です。
陰ヨガの効果とメリット
- 心身のバランスを整える
陰ヨガは、心身のバランスを整える効果があります。陰陽五行思想に基づいたこのヨガを行うことで、普段の生活で欠けがちな「陰」のエネルギーを高め、落ち着きを取り戻すことができます。 - 陽ヨガとの違い
1990年代に流行した「陽ヨガ」は、美容や体力、筋力をつけることを目的とし、アクティブな要素を持っています。しかし、このような「陽」のエネルギーが強すぎると、刺激に対して敏感になり、ストレスや疲労を感じやすくなります。陰ヨガを取り入れることで、心身の疲れを癒し、精神をリラックスさせることができます。 - 瞑想状態とリラクゼーション
陰ヨガのポーズを保持するあいだ、瞑想状態に入りやすく、呼吸や体に集中することで、ストレスを和らげ、高いリラックス効果が得られます。 - 柔軟性の向上
深い呼吸とともに筋肉をリラックスさせることで、靭帯や腱、筋膜など、関節周りの柔軟性が高まります。これにより、関節の可動域が広がり、他の運動でも体の動きがスムーズになります。さらに、血液やリンパの流れが良くなり、美容にも良い影響を与えます。
陰ヨガの基本的なポーズ
陰ヨガでは、身体の深部に働きかけ、柔軟性を高めるためにさまざまなポーズが行われます。ここでは、陰ヨガでよく行われる基本的なポーズを詳細に紹介します。
バタフライポーズ(骨盤と股関節の調整)
効果
バタフライポーズは、骨盤の歪みを調整し、股関節と足首の柔軟性を高める効果があります。また、このポーズは内腿の筋肉をほぐし、腰回りの緊張を緩和するため、腰痛予防にも役立ちます。
やり方
- 準備:床に座り、両足を前に伸ばします。背筋をまっすぐにし、リラックスした状態を保ちます。
- 足を組む:片足ずつ膝を曲げて、足の裏を合わせます。このとき、かかとはできるだけ恥骨に近づけます。
- 姿勢の確認:左右の坐骨がしっかりとマットに根付いていることを確認します。坐骨が浮いていると感じた場合は、ブランケットやヨガブロックを使用して高さを調整します。
- 背筋を伸ばす:息を吸いながら背筋を伸ばし、息を吐きながら上半身を前に倒します。このとき、首や肩の力を抜き、リラックスした状態を保ちます。
- キープ:背中を伸ばした状態で深い呼吸を続け、数回繰り返します。痛みを感じない範囲でポーズを保持し、徐々に体が緩んでくるのを感じながら、ポーズを深めていきます。
チャイルドポーズ(休息とリラックス)
効果
チャイルドポーズは、身体全体の疲労回復を助け、リラックス効果が高いポーズです。ヨガのクラスでも、ポーズ間の休息として頻繁に取り入れられます。頭を床につけることで、自律神経を整え、心を静める効果もあります。
やり方
- 正座の姿勢:正座の姿勢になります。膝は自然に開き、足の甲を床に置きます。
- 上半身を前に倒す:ゆっくりと息を吐きながら、上半身を前に倒し、額を床に預けます。このとき、腕は体側に沿わせるか、前方に伸ばします。腕を前方に伸ばす場合、肩の力を抜いてリラックスさせます。
- 呼吸:この姿勢で数回深い呼吸を行い、体の緊張をほぐします。特に背中や腰に意識を向け、息を吸うたびに背中が広がり、吐くたびに体が床に沈み込む感覚を感じます。
シューレースポーズ(股関節と腰回りのストレッチ)
効果
シューレースポーズは、股関節と腰回りの柔軟性を高める効果があります。お尻や腰の筋肉を深くストレッチし、内臓をねじることでデトックス効果も期待できます。特に、座り仕事で硬くなりがちな腰や股関節をほぐすのに役立ちます。
やり方
- 準備:足を前に伸ばし、骨盤を立てて座ります。背筋を伸ばして、体が左右に傾かないように意識します。
- 右膝を曲げる:右膝を曲げ、左足の外側に置きます。このとき、右足のかかとが左腰に近づくようにします。
- 左膝を曲げる:次に、左膝も曲げ、左足のかかとを右腰に近づけます。両膝が胸の正面に揃うようにします。
- 背筋を伸ばす:両手を体側に添え、息を吸いながら背筋を伸ばします。吐きながら、上半身を前に倒します。このとき、坐骨が床にしっかりとついていることを確認し、体が浮かないように注意します。
- キープ:3〜5分間ポーズをキープし、その間に深い呼吸を続けます。ポーズを深めるたびに、体の緊張が解けていく感覚を感じてください。反対側も同様に行います。
ハッピーベイビーポーズ(股関節の開放)
効果
ハッピーベイビーポーズは、股関節の柔軟性を高め、リラックス効果を得るポーズです。股関節の開放感を感じながら、深いリラックス状態を促します。特に、足や腰の緊張を緩和し、骨盤周りの血流を促進します。
やり方
- 仰向けの姿勢:仰向けになり、両膝を曲げた状態で足を天井に向けます。このとき、背中が床にしっかりとついていることを確認します。
- 足を開く:足を左右に開き、両膝を胸に近づけます。足の裏を天井に向け、両手で内腿から土踏まずを掴みます。
- ポーズの保持:手の重みを足の裏にかけ、膝を床に近づけるようにします。腕や足の重みを感じながら、10呼吸程度ゆっくりとキープします。手の力を使わず、体の重みでポーズを深めることを意識します。
スフィンクスポーズ(背骨の伸展)
効果
スフィンクスポーズは、背骨を優しく伸ばし、胸を開くポーズです。背中や腰の緊張を和らげる効果があり、特にデスクワークや長時間の座位による疲れを癒すのに適しています。また、胸を開くことで呼吸が深まり、リフレッシュ効果も期待できます。
やり方
- うつ伏せの姿勢:うつ伏せになり、足を腰幅に開いて足の甲を床につけます。背中と腰をリラックスさせ、体が床に沈み込む感覚を感じます。
- 肘を立てる:肩の下に肘を置き、肘から手の平までを床にしっかりとつけます。このとき、肩をすくめないように注意し、肩甲骨を背中に引き寄せる感覚で胸を開きます。
- ポーズの保持:胸を広げながら上体を起こし、顎を軽く引き、10呼吸程度ゆっくりとキープします。背骨を心地よく伸ばし、腰に負担がかからないように注意します。
スリーピングスワンポーズ(股関節の深いストレッチ)
効果
スリーピングスワンポーズは、股関節を深くストレッチし、リラックス効果を促すポーズです。このポーズは、特に股関節や腰回りの柔軟性を高め、長時間の座位で硬くなった筋肉をほぐすのに適しています。
やり方
- 四つん這いの姿勢:四つん這いになり、手と膝で体を支えます。背筋を伸ばし、体のバランスを保ちます。
- 右膝を曲げる:右膝を曲げ、右足を手と手の間に置きます。右膝から足先がマットと平行になるように調整しますが、無理な場合は無理のない範囲で行います。
- 左足を伸ばす:左足を後ろに伸ばし、足の甲を床につけます。このとき、骨盤が左右均等に保たれるように注意します。
- 上半身を前に倒す:ゆっくりと上半身を床に倒し、手を前に伸ばします。背中をリラックスさせ、10呼吸程度ゆっくりとポーズをキープします。反対側も同様に行います。
陰ヨガが向いている人
陰ヨガは、ゆっくりとしたペースで行うポーズと深い呼吸を組み合わせ、身体の柔軟性を高めつつ、心身をリラックスさせるヨガです。この特性から、以下のような方々に特におすすめです。
- ストレスを感じている方
日常のストレスや不安感を抱えている方に、陰ヨガは最適です。深い呼吸と瞑想的なポーズによって、心身をリラックスさせ、ストレスを軽減します。また、不眠に悩んでいる方にも効果的で、就寝前に陰ヨガを行うことで、安眠を促進します。 - 女性特有の悩みを抱える方
陰ヨガは、生理痛やPMS、浮腫み、便秘といった女性特有の悩みにもアプローチできるヨガです。特定のポーズを数分間保持することで、身体の深部に働きかけ、結合組織の改善やヒアルロン酸の生成を助ける効果が期待されています。 - 関節痛や腰痛を緩和したい方
関節痛や腰痛で悩む方にも、陰ヨガは無理なく取り組めます。穏やかな動きと呼吸を組み合わせたポーズが、関節や腰に優しく、痛みの軽減をサポートします。シニアの方でも安心して行えるヨガです。 - 初心者や運動不足の方
陰ヨガは、初心者や運動不足の方に最適です。体力を必要とせず、ゆっくりとした動きで柔軟性を高めていくため、身体に負担をかけずに無理なく始められます。 - 陽ヨガを実践している方
アクティブな陽ヨガを行っている方は、陰ヨガを取り入れることで心身のバランスを整えることができます。特に、陽ヨガの後や就寝前に陰ヨガを行うことで、心の高ぶりを静め、より深いリラクゼーションを得られます。 - 自律神経のバランスを整えたい方
忙しい生活で交感神経が優位になりすぎている方には、陰ヨガが有効です。ゆったりとした呼吸とポーズにより、自律神経のバランスを取り戻し、リラックスした状態へと導きます。
まとめ
陰ヨガは、自宅でも取り組みやすく、初心者の方にも優しいヨガです。陰と陽のバランスを意識しながら、心身の健康を整え、現代の忙しい日常の中で深いリラックスを得ることができます。音楽やアロマの香りと共に、陰ヨガを通じて、心穏やかな時間を過ごしてみませんか。皆様が、より健やかな日々を送るための一助となることを願っております。
北海道・東北 | 関東 | 中部 | 近畿 | 中国 | 四国 | 九州・沖縄 |
---|---|---|---|---|---|---|
北海道 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県 | 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 | 新潟県 富山県 石川県 福井県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 | 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 | 鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県 | 徳島県 香川県 愛媛県 高知県 | 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県 |
骨盤に特化した革新的なヨガ資格講座
JAHA協会のヨガ資格講座は、女性のライフステージに寄り添い、骨盤に焦点を当てた独自のヨガメソッドを提供します。これにより、美しさと健康の両方を維持し、理想の自分を実現する手助けをします。
多目的に適したヨガ
この講座は、自己のボディメイク向上に最適であり、プロとしてのスキルアップや、職業での活用にも役立ちます。教育者、医療従事者を含む多くの専門職から支持を得ています。